今年の春は、2月15日の大雪の名残があります。4月末でも、まだ山影のあちこちに僅かの残雪があります。高尾山域では、過って記憶にないのですが、それでも春は、花がリレーのように咲き、美しさ、健気さ、優しさなどを多くの人に届けています。そんな今年の情景を、何時ものように写真で届けます。
(今回は、山が賑やかですが、写真は多く省略します。
例えば、高尾に住み着いて何回目の春になるか忘れましたが、イソヒヨドリは、朝から元気な囀りが聞こえます。) |
 |
 |
残雪_日影沢(2014.03.31) |
残雪_日影沢(2014.04.27)
|
 |
 |
河津桜_桜保存林にて(2014.03.09)
|
ハナネコノメ(2014.03.22)
|
 |
 |
アラカシ_ドングリ(2014.03.09) |
コナラ_ドングリの芽(2014.03.29)
|
 |
 |
アズマイチゲ(2014.03.29)
|
エドヒガンザクラ(2014.04.01)
|
 |
 |
アオイスミレ(2014.03.29)
|
エイザンスミレ(2014.04.05) |
 |
 |
ヒナスミレ(2014.04.05)
|
未調査スミレ(2014.04.05)
|
 |
 |
タチツボスミレ(2014.04.05) |
タカオスミレ(2014.04.05) |
 |
 |
ナガバノスミレサイシンかな(2014.04.13) |
オカオスミレかな(2014.04.12) |
 |
 |
スミレ_園芸種かも(2014.04.14) |
ツボスミレ(2014.04.26) |
 |
 |
ツボスミレ(2014.04.27)
|
アセビ(2014.03.21)
|
.jpg) |
 |
カタクリ(2014.03.29)
|
ニリンソウ(2014.03.29)
|
 |
 |
カンスゲ(2014.03.29)
|
キブシ(2014.03.29) |
 |
 |
オニバシリ(2014.03.29)
|
シュンラン(2014.03.29) |
 |
 |
イロハモミジ(2014.03.29) |
カントウミヤマカタバミ(2014.04.09) |
 |
 |
ユリワサビ(2014.03.31) |
ヨゴレネコノメ(2014.03.31) |
 |
 |
ブナ(2014.04.01) |
ダンコウバイ(2014.04.01) |
 |
 |
ヤマルリソウ(2014.04.01) |
アマナ(2014.04.09) |
 |
 |
イヌシデ(2014.04.09) |
クロモジ(2014.04.12) |
 |
 |
ヤブレガサ(2014.04.12) |
ヤブレガサ_落ち葉の帽子(2014.04.27) |
 |
 |
ヤマツツジ(2014.04.12) |
ミツバツツジ(2014.04.12) |
 |
 |
ヤマブキ(2014.04.13) |
ヤマエンゴサク(2014.04.13) |
 |
 |
シャガ(2014.04.26) |
キランソウ(2014.04.27) |
 |
 |
ウワミズザクラ(2014.04.26) |
ミヤマキケマン(2014.04.26) |
 |
 |
イカリソウ(2014.04.27) |
ラショウモンカズラ(2014.04.27) |
 |
.jpg) |
オウギカズラ(2014.04.27) |
スギ林_花粉の季節が去った(2014.04.27) |
 |
 |
ヒヨドリ(2014.04.01) |
ミソサザイ(2014.03.22) |
 |
 |
オナガ(2014.04.07) |
オナガ(2014.04.07) |
 |
 |
ミソサザイ(2014.03.29) |
ルリタテハ(2014.03.23) |
 |
 |
イワツバメ(2014.04.05) |
ニホンリス(2014.04.26) |
|