今年の梅雨入りは沖縄の5月5日頃に始まり、関東甲信で6月5日頃など、全国的に概ね平年より2日〜8日早かったようです。
そして、既に沖縄では、6月26日に平年より3日遅いとはいえ明けています。
関東甲信では、平年の梅雨明けは7月21日ですので、もうしばらく雨の日が多いかと思います。
ところで、6月24日に、東京・調布市や三鷹市で大粒の雹が降りました。それが、季節外れの銀世界になったとのニュースが伝わりました。 |
 |
 |
センダイムシクイ(2014.05.03) |
カジカガエル(2014.05.24) |
 |
 |
キセキレイ(2014.05.25)
|
イカル(2014.05.26)
|
 |
 |
ハンミョウ(2014.05.03) |
ウスバシロチョウ(2014.05.11)
|
 |
 |
サカハチョウ(2014.05.11)
|
アサギマダラ(2014.05.18))
|
 |
 |
ミヤマカラスアゲハ(2014.05.11)
|
アオスジアゲハ(2014.05.18)
|
 |
 |
ヤマトシジミ(2014.05.23)
|
ミスジチョウ(2014.05.23)
|
 |
 |
アオクサカメムシ(2014.05.23) |
ヤツボシハムシ(2014.05.23) |
 |
 |
ミノガ(2014.06.22) |
フデリンドウ(2014.05.03) |
 |
 |
フジ(2014.05.03) |
チゴユリ(2014.05.03) |
 |
 |
ハンショウズル(2014.05.11)
|
キリ(2014.05.11)
|
 |
 |
ホウチャクソウ(2014.05.11)
|
オウギカズラ(2014.05.11) |
 |
 |
ヤマボウシ(2014.05.25)
|
ヤマアジサイ(2014.05.11) |
 |
 |
ヤマウツボ(2014.05.11)
|
マルバウツギ(2014.05.18) |
 |
 |
エゴノキ(2014.05.23) |
タニウツギ(2014.05.18) |
 |
 |
トチ(2014.05.23) |
ジャケツイバラ(2014.05.23) |
 |
 |
フタリシズカ(2014.05.25) |
オオバウマノスズクサ(2014.05.25) |
 |
 |
コアジサイ(2014.05.25) |
セッコク(2014.05.25) |
 |
 |
ヤマホタルブクロ(2014.06.21) |
ハナイカダ(2014.06.21) |
 |
 |
コウゾ(2014.06.21) |
マタタビ(2014.06.21) |
 |
 |
ニガイチゴ(2014.06.21) |
ノビル(2014.06.21) |
 |
 |
オカトラノオ(2014.06.21) |
ウリノキ(2014.06.21) |
 |
 |
ユキノシタ(2014.06.21) |
イワタバコ_まだ咲いていない(2014.06.29) |
 |
 |
ネムノキ(2014.06.29) |
マメヅタ(2014.06.29) |
 |
 |
スカイツリー方面(2014.06.29) |
サンコウチョウが昨年飛来_伐採あと(2014.05.18) |
|
|
|
|
|